用語集【て】
手羽
鶏肉の部位で、腕から羽先までの部分のこと。
つけ根からの上腕部分を手羽元、先端までを手羽先と呼びます。
脂肪が程よくついていてゼラチン質に富んでいてコラーゲンを多く含みます。
手羽は次のように分けられます。
○手羽先:骨と脂肪分が多く、煮込みにむきます。コラーゲンが豊富。焼き物にも。甘辛く味付けした手羽先は名古屋の名物です。
○手羽元:手羽の中では肉が多く、から揚げや煮込みにむきます。
○手羽中:細いほうの骨をひっくり返すと中に詰め物ができる「チューリップ」になります。切込みを入れて開いたりして調理することもあります。
○手羽中切り離し:手羽中の2本の骨の間を切り離したもののこと。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
照り煮
煮物の一種で、つやや光沢が出るように煮る煮物のこと。
煮上がりに光沢が出るように、砂糖やみりんなどを入れて煮詰める方法です。
みりんは早く入れると風味がとんでしまうので最後の方に入れることがあります。
おもに野菜の煮物に使われる調理法ですが、魚の煮物にも用いられることもあります。
煮上がりにくず粉を溶き入れて光沢を出す方法もあるようです。
照り焼き
調理法のひとつ。
魚や鶏肉などの材料にしょうゆ・みりんなどで作った甘みのあるたれをつけ、つやよく焼き上げる方法。
鶏の照り焼きやブリの照り焼きが一般的。
ぶりなどの脂の多い魚にむきます。
基本的な用語から知っていると便利な用語まで用語集にまとめました。
料理でわからない言葉があったら是非調べてみてください。
※調理師試験の参考にはしないでください。普段の料理の際ご活用くださいね。
スポンサーリンク
タグ:調理用語集